てぃーだブログ › 久米島のそば屋さん(喜八) › サクナって?

2009年05月21日

サクナって?

これから観光さんも増えてくる時期なりよく『サクナってなんですか?』と聞かれる時がある・・・。

実は私もよく分かってなかったぐすん

調べたのでちょっと載せてみますチョキ

サクナって?

薬用と利用方法
1 風邪の引き始めの発熱や咳に根を煎じて服用する。(1日量5~8g)
  この場合、ミカンの皮やしその葉と一緒に煎じると効果的である。
2 神経痛やリュウマチに根を煎じて服用する。(1日量6~10g)この場合
  腫れて痛みやすい時にはジュスダマの種子と一緒に煎じて飲むと良い。
3 若い葉は魚の中毒を防ぐといわれて、刺身のつまにする。


店ではサクナそばやサクナ和え・サクナ天を出してます。

一度ご賞味をニコニコ



Posted by ★☆★つかさ★☆★ at 17:00│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。